top of page
TEL 06-6494-2950
受付時間 9:00 - 17:00 [ 土・日・祝日除く ]
JR尼崎に拠点を置く法律事務所です。離婚・相続・交通事故・医療過誤・借金問題・高齢者・消費者・子どもをめぐる問題等、幅広く取り扱っています。対応地域 尼崎市、大阪市(北区、淀川区、西淀川区など)、西宮市、芦屋市、伊丹市、川西市、宝塚市、猪名川町、神戸市、明石市、三木市、加古川市、茨木市、高槻市、池田市、吹田市、島本町など。
検索
令和7年8月9日「宝塚市子どもの権利サポート委員会活動報告会」
曽我弁護士が、令和7年8月9日、宝塚市子どもの権利サポート委員会活動報告会において、「こどもの権利が保障される地域を目指してPart2~あなたも、わたしも、こどもアドボカシー~」というテーマで基調講演を行いました。
amaekimae
5 日前読了時間: 1分
令和7年8月8日「オンラインによるハラスメント研修」
曽我弁護士が、令和7年8月8日、姫路市幼保連携政策課主催の表記研修において、姫路市内の公立・私立保育所、認定こども園、認可外保育園、乳児院、児童養護施設、児童発達支援事業所等に勤務する職員を対象に「職場におけるハラスメントについて」というテーマで研修の講師をつとめました。
amaekimae
5 日前読了時間: 1分
令和7年8月6日「スクールロイヤーに関する研修」
曽我弁護士が、令和7年8月6日、和歌山弁護士会において、「スクールロイヤーの理論と実務」というテーマで講師を務めました。
amaekimae
5 日前読了時間: 1分
令和7年8月4日「いじめに関する研修」
曽我弁護士が、令和7年8月4日、宝塚市立宝梅中学校において、教員対象に「いじめ防止について」というテーマで講師を務めました。
amaekimae
5 日前読了時間: 1分
令和7年8月3日「日本トラウマティックストレス学会」
曽我弁護士が、令和7年8月3日、日本トラウマティックストレス学会学術大会で、「いじめ防止対策推進法23条3項の実質化」というテーマで講演をしました。
amaekimae
5 日前読了時間: 1分


令和7年7月25日「学校における危機管理と危機対応―学校事故等の事例からー」
曽我弁護士が、令和7年7月25日、三田市立ひまわり特別支援学校(中・高等部)において、養護教諭などを対象に「学校における危機管理と危機対応―学校事故等の事例からー」というテーマで講師をつとめました。
amaekimae
7月28日読了時間: 1分


令和7年7月19日「ほっとホットセミナー」
曽我弁護士が、令和7年7月19日、稲美町教育委員会主催の稲美町人権啓発講座「ほっとホットセミナー」において「子どもの権利条約について」というテーマで講師をつとめました。
amaekimae
7月28日読了時間: 1分


令和7年7月3日「いじめについての講演」
曽我弁護士が、令和7年7月3日、小林聖心女子学院において生徒および保護者を対象に「いじめ問題について」というテーマで講師をつとめました。
amaekimae
7月9日読了時間: 1分


令和7年7月2日「子どもシェルターについての講演」
曽我弁護士が、令和7年7月2日、兵庫県立尼崎小田高等学校において養護教諭を対象に「子どもシェルターにおける子ども支援」というテーマで講師をつとめました。
amaekimae
7月9日読了時間: 1分


令和7年6月13日「近畿児童自立支援施設協議会研修」
曽我弁護士が、令和7年6月13日、近畿児童自立支援施設協議会において、「児童自立支援施設における児童の権利擁護の現状とあり方」というテーマで研修の講師をつとめました。
amaekimae
6月17日読了時間: 1分


令和7年6月4日「こどもの権利擁護について」
曽我弁護士が、令和7年6月4日、母子生活支援施設の職員を対象にした、神戸市母子生活支援施設協議会主催の研修会で、「こどもの権利擁護について」というテーマで講師をつとめました。
amaekimae
6月5日読了時間: 1分


令和7年5月23日「兵庫県児童養護連絡協議会研修」
曽我弁護士が、令和7年5月23日、兵庫県児童養護連絡協議会主催で「児童養護施設とこども家庭センターとのよりよい協働をめざして~被措置児童虐待事案の検証からの提言について~」というテーマで研修の講師をつとめました。
amaekimae
5月28日読了時間: 1分


令和7年5月8日「兵庫県児童福祉司任用前講習会」
曽我弁護士が、令和7年5月8日、兵庫県・市町職員、児童福祉施設職員等を対象に「行政権限の行使と司法手続」というテーマで講師をつとめました。
amaekimae
5月19日読了時間: 1分


令和7年3月14日「いじめ調査第三者委員研修会(初心者向け)」
曽我弁護士が、令和7年3月14日、兵庫県弁護士会子どもの権利委員会主催の研修「いじめ調査第三者委員研修会(初心者向け)」で講師をつとめました。
amaekimae
3月17日読了時間: 1分


令和7年3月11日「神戸市基幹的職員研修」
曽我弁護士が、令和7年3月11日、児童養護施設、乳児院、児童自立支援施設、母子生活支援施設、児童心理治療施設の実務経験が概ね10年以上の職員を対象に「子どもの権利擁護について」というテーマで講師をつとめ、グループワークを行いました。
amaekimae
3月13日読了時間: 1分


令和7年2月2日「未成年後見人養成研修」
曽我弁護士が、令和7年2月2日、兵庫県社会福祉士会主催のオンライン研修において、「未成年後見活動の実務演習」というテーマで講師をつとめました。
amaekimae
2月7日読了時間: 1分


令和7年2月1日「子どもアドボカシ―に関する講演」
曽我弁護士が、令和7年2月1日、日本小児科学会兵庫地方会において、「子どものアドボカシーとは何か」というテーマで講演を行いました。
amaekimae
2月7日読了時間: 1分


令和7年2月22日「すまいるネット・一般社団法人こうべ団地みらい創生機構 共催セミナー」
小林弁護士が、令和7年2月22日(土)、アスタくにづか5番館2階 すまいるネットセミナールームにて、 すまいるネット・一般社団法人こうべ団地みらい創生機構 共催セミナー「これから変わるマンション管理の法律あれこれ」に、パネリストとして登壇します。
amaekimae
1月29日読了時間: 1分


令和7年1月16日「子どもの権利に関する講演」
曽我弁護士が、令和7年1月16日、播磨町立播磨南中学校において、中学生を対象に、「子どもの権利を知ろう!」というテーマで講演を行いました。
amaekimae
1月24日読了時間: 1分


令和6年12月19日「児童養護施設研修」
曽我弁護士が、令和6年12月19日、兵庫県の児童養護施設職員を対象に、「児童養護施設における子どもの権利侵害根絶のための研修」というテーマで講師をつとめました。
amaekimae
2024年12月20日読了時間: 1分
bottom of page